2012年08月07日(火)
『第48回別海町駅伝競走大会・第16回別海町女子駅伝競走大会』参加者大募集! [参加者募集!(大会)]
みなさんこんにちは。
今年も別海町駅伝の申込を大募集中です!
中学生から大人までが同じチームでも良いですし、学校単位、職場の仲間など、構成は自由です。
男子は6区間。
女子は8区間。
タスキをつないで、ゴールを目指してください。
尚、男子の部に女子が混ざってもOKです。
(女子の部に男子が入るのは×です)
開催要項はこちら↓
注意事項等はこちら↓
申込み用紙はこちら↓
お待ちしています!
Posted by 管理者 at 10時59分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年08月12日(金)
『第47回別海町駅伝競走大会・第14回別海町女子駅伝競走大会』参加者大募集! [参加者募集!(大会)]
みなさん、こんにちは。
ここのところ、別海町は暑いです。
本日も30度を超えるとか超えないとか・・・
暑くて大変ですが、別海の夏は短くて貴重な日々でもあります。
町内に3つある温水プール、または、各地区にある地区プールで少しでも涼しく、そして楽しく過ごしていただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、本日のご案内は、『別海町駅伝』です。
今年も秋分の日、9月23日に開催いたします。
パイロットマラソンで有名な、長〜いパイロットロードを駆け抜けてみませんか?
「フルマラソンは無理だけど、仲間とタスキをつなぐ駅伝なら私にも出来そう!」という方。
もちろん「フルマラソンも駅伝もまかしとけ!」というか方も大歓迎です。
仲間とともに走り抜けてください!
仮装してのRUNもOKですよ♪
いい汗、そしていい仲間と、秋の楽しい思い出を作ってください。
男子6位、女子3位まで入賞されたチームには「牛乳券」が贈られます。
また、区間賞として、各区間トップの選手にも乳製品を用意いたします。
開催要項はこちらです。
Posted by 管理者 at 09時01分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年06月15日(火)
『第43回 別海町陸上競技フェスティバル』の参加者募集! [参加者募集!(大会)]
今年も、陸上フェスティバルを開催します。
一年でどれだけ速く走れるようになったかな?
一年でとれだけ遠くに跳べるようになったかな?
一年でどれだけ遠くに投げれるようになったかな?
自分の記録に挑戦してみませんか!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第43回 別海町陸上競技フェスティバル開催要項
1.趣 旨 「果てしない緑の大地にスポーツの輪が広がる」を合言葉に、陸上競技を通じ、町民の健康づくりと記録への挑戦を目標に掲げ、地域のスポーツの祭典として、町民のスポーツ振興に寄与する。
2.主 催 別海町体育協会
3.主 管 別海町陸上競技協会
4.日 時 平成22年7月10日(土)
★開会式 午前9時30分
★競技開始 午前10時00分
5.会 場 別海町営陸上競技場
6.種 目
小学校1〜3年生 100m 800m
小学校4〜6年生 100m 800m 走り幅跳び ボール投げ
☆4×100mR
中学生 100m 200m 1500m 走り幅跳び 砲丸投げ
☆4×100mR
高校生・一般 100m 200m
1500m 5000m
走り幅跳び 砲丸投げ ☆4×100mR
☆ 4×100mRは、学校単位でなくても可能です。
7.競技規則 2010年日本陸上競技連盟規則と本大会開催要項による。
8.出場制限 1人2種目以内とする(但し、リレーを除く)
9.表 彰 参加者全員に参加賞及び本大会の記録証を授与する。
10.大会参加申し込み
(1)期 日 平成22年6月28日(月)必着
(2)申し込み書類
@申し込み一覧表(競技役員名を含む)〜男女各1部(男女別用紙)
A個人申し込み用紙〜1人1種目1枚 男子は黒、女子は赤で記入
Bリレー申し込み用紙〜1チーム1枚
C上記@〜Bのデーター
(3)方 法 ・申し込み書類一式は、6月14日(月)以降、各学校・各地区へ郵送またはメールで送信します。
《一般の部への申し込み》
・上記(2)@ABを郵送(fax不可)または持参で、別海町立上春別中学校へ。
*競技役員名は、未記入でよい
《小・中・高等学校の部への申し込み》
・上記(2)@ABを郵送または給食車(fax不可)または持参で、別海町立上春別中学校へ。
・上記(2)Cをメールで、別海町立上春別中学校へ。
(4)申し込み先
〒088−2722
野付郡別海町上春別旭町30番地 別海町立上春別中学校内
陸上フェスティバル事務局 沼田 健二 宛
(Tel) (0153)75−6136
(Fax) (0153)75−6176
(e-mail) skamisyn@b-school.jp
11.競技役員について
・参加校1校につき、1名以上の競技役員を出してください。(教員・保護者どちらでも構いません)
・競技役員氏名を、申し込み一覧表に記入して、申し込んでください。(男女別紙になっていますので、どちらかの用紙に記入してください)
・仕事内容は、点呼をとり、選手をレーン順(試技順)に並ばせることなどです。
スムーズな大会運営のため、ご協力よろしくお願いいたします。
Posted by 管理者 at 08時49分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】