2011年01月22日(土)
更に言葉足らず Part II [お知らせ]
すいません!写真の注文については、まだ少し言葉が足りなかったみたいです。
頼む写真が多すぎて、回った紙に書ききれない場合もありますよね。
そんな時は、別の紙に書いてオレに届けてもらうか、オレ宛にメール下さい!
オレのメールアドレスは…。
もうおわかりですよね?
ちなみに、普段のブログの苦情も受け付けますし、飲み会のお誘いもお待ちしてます(笑)遅い時間や早朝に送ってもらっても全然迷惑しませんので、お気軽にメール下さい。
21時15分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
言葉足らず [お知らせ]
さてさて…写真注文の件ですが。昨日の記事だけでは、少々言葉足らずでした。
今日練習後に、来ていた父兄の方々からは注文を承りましたが、来れない方も当然いるので、男女別に6年生から順に回覧しますのでご安心下さい。
そして、見られた方は、同封されている用紙(ちょっとボロボロの用紙になってしまいましたがお許しを…。)に印をつけてもらい、また、注文する写真番号を記入して、見られていない方に回して下さい。
よろしくお願いします!
16時41分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年01月21日(金)
練習再開! [練習日程]
さて気を取り直し…新人戦等に向けて練習再開です!
メール連絡網でも回ったとおりですが、明日土曜日の午後1時から4時まで「中央小学校」で練習です!新たな気持ちで頑張って行こう!
なお…明日の練習終了30分前頃までには、オレも小学校に行ける予定でいます。お話していた「冬全予選アルバム」を男女の両方分持って行きますので、ご覧になっていただき、注文があれば取りまとめます!
18時29分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年01月20日(木)
募集中 [無駄話]
ブログを始めて半年が経過しようとしています。どんなもんですか?(笑)
オレからのどうでもいい内容が大半ですが、ブログの更新をサボり過ぎるとお父様お母様からとても叱られます(笑)
ブログは、文字として残ってしまい、後から見ると恥ずかしくなったり(特にお酒飲みながら書いちゃうとね…。)しますが、でも、色んな出来事が記録できたり、役員だけで停滞しがちな情報もすぐにお伝えできるメリットがあります。オレは、そこを大切にしたくてブログを始める提案をしました。
ということで…ブログ投稿者募集中です(笑)それから、たまにはコメントをよろしくお願いします。(かずいママ!挫折しないように!)
以前、森野先生と呑んだ時のこと…。
森野:「せっかくブログ更新したのに誰もコメントしてくんねぇ!」
オレ:「わかぁる!寂しいよね!だからオレがコメントしたしょ!」
森野:「事務局からコメントもらっても…。」
オレ:「…。」
人は皆ワガママだ…。(尾崎豊風)
22時12分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2011年01月19日(水)
引退するにはまだ早い! [お知らせ]
6年生の引退は…やっぱりまだ早いよ!
というわけで、2月26日(土)の終日。団員を含めた皆様のスケジュールをあけといて下さいね!詳細は、近日中に公開します!
18時17分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年01月18日(火)
決して忘れてませんよ…。 [お知らせ]
もうだいぶ前に、冬全予選の写真サンプルが出来上がってきたことを記事にしましたが…全然見てもらえてないっす(笑)
男子の分は郡山先生に届いていたみたいです。次の練習くらいから皆さんに見てもらえるように準備しておきます。
20時24分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年01月17日(月)
どんな想い [無駄話]
16日の釧路新聞社杯。6年生にとっては最後の公式戦。男子も女子も共に素晴らしいゲームを展開しながらも…散ってしまいました。
今、6年生の団員はどんな想いを抱いていますか?
悔しくて悔しくて仕方ないですか?
いいゲームを展開した末の結果だから受け止めていますか?
ミニバス漬けだった日々から解放される安堵を感じていますか?
中学から始まる新たなバスケに闘志を燃やしていますか?
プラス思考でもマイナス思考でもどんな想いでもいいんです。その想いは、何年後になっても、大人になっても、必ず自分自身の背中を押してくれます。
いつだって一生懸命になってくれた指導者の方々、そして誰より応援してくれたお父さんお母さん。全ての人に感謝しようね。そして…ミニバスに燃えてきた自分自身にも感謝しよう。
そして逆に、指導者の皆さんも、お父さんお母さんも、たくさんの思い出をくれた6年生に感謝しています。
22時47分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年01月16日(日)
公式戦の軌跡【女子】 [アルバム]
ID | 年度 | 大会名 | 区分 | 対戦相手 | 結果 | スコア | 成績 |
210602 | H22 | 釧新杯 | T | 鶴野 | ● | 35-49 | 2回戦敗退 |
210601 | H22 | 釧新杯 | T | 真龍 | ○ | 47-33 | 2回戦敗退 |
210505 | H22 | 冬全道予選 | 決勝L | 富原 | ○ | 41-29 | 3位 |
210504 | H22 | 冬全道予選 | 決勝L | 北斗 | ● | 29-41 | 3位 |
210503 | H22 | 冬全道予選 | 決勝L | 美原 | ● | 28-32 | 3位 |
210502 | H22 | 冬全道予選 | 予選T | 桜が丘 | ○ | 53-39 | 3位 |
210501 | H22 | 冬全道予選 | 予選T | 標茶 | ○ | 61-32 | 3位 |
210412 | H22 | 東本線 | L | 東ウィンズ | ● | 42-43 | 2敗 |
210411 | H22 | 東本線 | L | 網走西 | ● | 33-60 | 2敗 |
210405 | H22 | 東予選 | 決勝L | 真龍 | ○ | 44-38 | 5位(本線出場) |
210404 | H22 | 東予選 | 決勝L | 標茶 | ○ | 49-45 | 5位(本線出場) |
210403 | H22 | 東予選 | 決勝L | 富原 | ○ | 40-32 | 5位(本線出場) |
210402 | H22 | 東予選 | 予選T | 鶴野 | ● | 44-58 | 5位(本線出場) |
210401 | H22 | 東予選 | 予選T | 清明 | ○ | 42-26 | 5位(本線出場) |
210302 | H22 | U-10 | 予選L | 標茶 | ● | 05-49 | 予選L敗退 |
210301 | H22 | U-10 | 予選L | 桜が丘 | ● | 12-41 | 予選L敗退 |
210214 | H22 | 北フェス | L | 明和 | ● | 33-35 | 1勝3敗 |
210213 | H22 | 北フェス | L | 忠和 | ● | 28-38 | 1勝3敗 |
210212 | H22 | 北フェス | L | 北見中央 | ● | 39-49 | 1勝3敗 |
210211 | H22 | 北フェス | L | 滝川東 | ○ | 54-25 | 1勝3敗 |
209703 | H21 | 新人戦 | T | 美原 | ● | 26-59 | ベスト4 |
209702 | H21 | 新人戦 | T | 鶴野 | ○ | 47-44 | ベスト4 |
209701 | H21 | 新人戦 | T | 富原キッズ | ○ | 91-08 | ベスト4 |
209602 | H21 | 釧新杯 | T | 美原 | ● | 20-86 | 2回戦敗退 |
209601 | H21 | 釧新杯 | T | 鶴野 | ○ | 53-42 | 2回戦敗退 |
209503 | H21 | U-10 | 予選L | 光陽 | ● | 02-23 | 予選L敗退 |
209502 | H21 | U-10 | 予選L | 標茶 | ● | 00-55 | 予選L敗退 |
209501 | H21 | U-10 | 予選L | 桜が丘 | ● | 08-58 | 予選L敗退 |
209401 | H21 | 冬全道予選 | 予選T | 桜が丘 | ● | 16-58 | 1回戦敗退 |
209301 | H21 | 東予選 | 予選T | 芦野 | ● | 52-56 | 1回戦敗退 |
208702 | H20 | 新人戦 | T | 桜が丘 | ● | 15-51 | 2回戦敗退 |
208701 | H20 | 新人戦 | T | 標茶 | ○ | 38-14 | 2回戦敗退 |
208602 | H20 | 釧新杯 | T | 清明 | ● | 20-78 | 2回戦敗退 |
208601 | H20 | 釧新杯 | T | 標茶 | ○ | 50-44 | 2回戦敗退 |
208501 | H20 | 冬全道予選 | 予選T | 鶴野 | ● | 29-81 | 1回戦敗退 |
208404 | H20 | 秋季B | L | 阿寒 | ○ | 56-05 | 4戦全勝 |
208403 | H20 | 秋季B | L | 北斗 | ○ | 28-12 | 4戦全勝 |
208402 | H20 | 秋季B | L | 光陽 | ○ | 24-23 | 4戦全勝 |
208401 | H20 | 秋季B | L | 中標津B | ○ | 40-28 | 4戦全勝 |
208303 | H20 | U-10 | 予選L | 大楽毛釧路 | ○ | 22-16 | 予選L敗退 |
208302 | H20 | U-10 | 予選L | 阿寒遠矢 | ○ | 45-13 | 予選L敗退 |
208301 | H20 | U-10 | 予選L | 桜が丘 | ● | 21-29 | 予選L敗退 |
208201 | H20 | 東予選 | 予選T | 光陽 | ● | 25-43 | 1回戦敗退 |
21時45分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
公式戦の軌跡【男子】 [アルバム]
ID | 年度 | 大会名 | 区分 | 対戦相手 | 結果 | スコア | 成績 |
110601 | H22 | 釧新杯 | T | 清明 | ● | 37-39 | 1回戦敗退 |
110501 | H22 | 冬全道予選 | 予選T | 美原 | ● | 28-43 | 1回戦敗退 |
110405 | H22 | 東予選 | 決勝L | 桜が丘 | ● | 10-94 | 8位 |
110404 | H22 | 東予選 | 決勝L | 美原 | ● | 14-56 | 8位 |
110403 | H22 | 東予選 | 決勝L | 釧路 | ● | 31-49 | 8位 |
110402 | H22 | 東予選 | 予選T | 大楽毛 | ● | 18-63 | 8位 |
110401 | H22 | 東予選 | 予選T | 遠矢 | ○ | 53-16 | 8位 |
110302 | H22 | U-10 | 予選L | 清明 | ● | 16-28 | 予選L敗退 |
110301 | H22 | U-10 | 予選L | 北斗 | ● | 12-18 | 予選L敗退 |
109701 | H21 | 新人戦 | T | 芦野 | ● | 12-42 | 1回戦敗退 |
109601 | H21 | 釧新杯 | T | 桜が丘 | ● | 29-38 | 1回戦敗退 |
109502 | H21 | U-10 | 予選L | 大楽毛 | ● | 06-60 | 予選L敗退 |
109501 | H21 | U-10 | 予選L | 富原 | ● | 08-28 | 予選L敗退 |
109401 | H21 | 冬全道予選 | 予選T | 北斗 | ● | 18-61 | 1回戦敗退 |
109301 | H21 | 東予選 | 予選T | 羅臼 | ● | 31-52 | 1回戦敗退 |
108801 | H20 | 新人戦 | T | 鶴野 | ● | 21-76 | 1回戦敗退 |
108701 | H20 | 釧新杯 | T | 遠矢 | ● | 32-44 | 1回戦敗退 |
108602 | H20 | 冬全道予選 | 予選T | 釧路 | ● | 20-77 | 予選T敗退 |
108601 | H20 | 冬全道予選 | 予選T | 鶴野 | ○ | 44-42 | 予選T敗退 |
108504 | H20 | 秋季B | L | 鶴野 | ● | 18-40 | 1勝3敗 |
108503 | H20 | 秋季B | L | 芦野B | ● | 06-33 | 1勝3敗 |
108502 | H20 | 秋季B | L | 真龍 | ● | 10-42 | 1勝3敗 |
108501 | H20 | 秋季B | L | 中標津 | ○ | 62-12 | 1勝3敗 |
108402 | H20 | U-10 | 予選L | 富原遠矢 | ○ | 18-12 | 予選L敗退 |
108401 | H20 | U-10 | 予選L | 真龍 | ● | 14-16 | 予選L敗退 |
108305 | H20 | 東予選 | 5−8L | 大楽毛 | ● | 21-60 | 7位 |
108304 | H20 | 東予選 | 5−8L | 成央 | ○ | 34-33 | 7位 |
108303 | H20 | 東予選 | 5−8L | 北斗 | ● | 17-53 | 7位 |
108302 | H20 | 東予選 | 予選T | 釧路 | ● | 32-64 | 7位 |
108301 | H20 | 東予選 | 予選T | 中標津 | ○ | 43-33 | 7位 |
21時44分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年01月15日(土)
頑張って! [無駄話]
自分探しの旅から戻ってきたオレです。みなさんゴキゲンですか?
さて、明日からいよいよ釧新杯。6年生にとっては最後の公式戦です。とにかく最高の思い出を作って来て下さいね。
6年生にとっては「ミニバス」とのお別れになりますが、4月からは「バスケットボール」と出会います。楽しみはまだまだ続きますよ。
そうそう!釧新杯が終わっても、中学入学するまでは後輩たちの指導を忘れないように!来月早々には、新人戦もあるしね!
っていうか…引退の話は釧新杯終わってからだよね(笑)とにかく頑張れよ!
なお…オレは明日、所用があり応援に行けません…。しかも、圏外区域にいる可能性が高いため古谷会長のメールも受け取れません…。歯がゆいです…。
20時49分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年01月14日(金)
釧新杯について [試合]
6年生最後の公式戦となる大会が1月16日(日)から行われます。
別海ミニバス少年団男女ともに、今までの練習の成果を出し切り、チームとして、別海ミニバス少年団として『勝利』をつかみとろう!皆さんの熱い声援をよろしくお願い致します。
【集合時間等】
午前6時50分に小学校前出発
【バス代】
2千円を集めます!
【試合日程等】
1月7日の記事をご覧下さい。
【当日の持ち物】
バッシュ、タオル、ユニフォーム(濃淡両方)、飲み物(ゲーム用)、着替え、弁当、栄養補給用バナナなど、靴入れ用ビニール袋、温かい服装
09時13分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年01月09日(日)
冬全予選の時の写真 [お知らせ]
ブログの更新にエンジンをかけようと思った矢先、昨夜は仲間内での新年会で芋焼酎にやられ、ペロンペロンになったようです。記憶にない更新もされていないところをみると、相当ヤラれたんでしょう。皆様、飲み過ぎにはご注意を。
さて、昨年11月に別海会場等で行われた冬の全道予選の時、カメラマンが入っていたのを覚えてますか?その時のサンプル写真が出来上がり、3学期が始まる17日頃から皆さんに見ていただいて、写真の注文を受け付けたいと考えています。今、オレの手元に入倉先生経由で「女子」の分が来ていますが「男子」の分はどこに行ってるのでしょう?(笑)森野先生?郡山先生?鬼コーチ?どっちみち、それが揃い次第ってことで考えています。
試合の写真がメインですのでAチーム中心ですが、全体写真や「魚眼レンズ」での写真は皆が映っています。いい写真ばかりですので、楽しみにしていて下さいね。
21時23分投稿 (事務局) トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】